News / Topics
- 審査結果発表につきまして
- 10/27「山形由美&野口博司フルートデュオコンサート」開催について
- 台風19号による被災地域の皆様へ
- 【重要】10/12 山形由美&野口博司フルートデュオコンサート延期のお知らせ
- beyond2020プログラムの認証を受けました
ご挨拶
那須高原の大自然の中で、清らかな空気を吸い込み、のびのびと自分の表現したい音楽を奏でる喜びを、コンクールに参加するジュニアの皆さんに味わってもらいたいと思います。その体験が得難い財産となり、ひとりひとりの豊かな未来へと繋がっていきますことを願っております。
那須ジュニアクラシック音楽コンクール プロデューサー
フルーティスト山形由美
昨年、「第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール 弦楽器部門・管楽器部門」を初めて栃木県那須町で開催いたしました。本選出場者32名よりグランプリ、準グランプリと選出し、上位入賞者には披露コンサートで室内楽オーケストラと共演の機会が与えられました。音楽に真摯に向かう子供たちから、演奏の喜び楽しさ、そしてもっと学びたいという意欲が伝わってまいりました。その意欲を継続させるために、今年はコンクールプロデューサーとして、那須に縁の深いフルーティスト山形由美さんを迎え「第2回那須ジュニアクラシック音楽コンクール フルート部門」を開催する運びとなりました。地域の芸術文化の振興に微力ながら貢献するとともに那須の魅力を音楽によって紡ぎ全国に向けて発信し、地域の音楽文化を活性化することを願い活動していきたいと思います。ひとりでも多くの参加者を募りたく関係各位には本コンクールの周知をしていただきたくお願い申し上げます。開催の趣旨にご賛同いただけましたら是非ともご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会
代表 渡邉 ひとし
2019 第2回那須ジュニアクラシック音楽コンクール概要
主 催: 那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会
協 力: 村松楽器販売株式会社 ミヤザワフルート製造株式会社 那須ステンドグラス美術館 宇都宮メディアアーツ専門学校
後 援: 那須町 那須町教育委員会 那須塩原市教育委員会 大田原市教育委員会 栃木県教育委員会 福島県教育委員会 茨城県教育委員会 下野新聞社 エフエム栃木 栃木放送 とちぎテレビ アルソ出版株式会社 コンサートイマジン
事務局 : 「那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会」那須高原キャンドルハウスシュシュ内
〒325-0303 那須郡那須町高久乙796-234 TEL:0287-78-7060 MAIL: son@chouchoustyle.com
コンクール規約
趣旨
- 地域の芸術文化の振興に微力ながら貢献するとともに「ロイヤルリゾート那須」の魅力を音楽によって紡ぎ、全国に向けて発信していきます。
- 本コンクールは音楽をもっと勉強したいという 小・中・高生の方々を対象に、音楽性と演奏力を高め、日ごろの練習の成果を発揮していただき、評価し表彰することによって、若い音楽家たちを応援することを目指しています。
- また、音楽と触れ親しみ、学ぶ喜び、表現する楽しさ、努力する忍耐力を知ってもらうことも目的としています。
特徴
- 本選は一般開放いたしますので、同年代の演奏を見聞きすることが出来ます。
- 本選終了後審査員より講評をお渡しいたします。
- 伴奏者を主催者側委嘱として参加者の負担を軽減します。
- 副賞、記念品として那須地区のホテル旅館の宿泊券お食事券、那須の特産品、温泉入湯券、美術館博物館などの入場券などが贈られます。
- 披露コンサート会場では那須高原マルシェを開催します。
開催日程
- コンクール参加締切り 2019/10/31(木)
郵送申込み CD郵送(提出期限厳守/当日消印有効) - 予選参加費のお振込 2019/10/31(木)
期日厳守 - 予選審査(音源) 2019/11/7(木)
- 予選通過者に通知 2019/11/15(金)
公式サイト・メール通知にてお知らせ - 本選参加費のお振込み 2019/11/29(金)
期日厳守 - 本選 那須ステンドグラス美術館 セント・ラファエル礼拝堂
リハーサル伴奏合わせ:2020/01/18(土)9:00~12:00
2020/01/19(日)9:00~12:00
本選審査:小学生の部 高校生の部 2020/01/18(土)開会式13:00 審査13:30~17:20
中学生の部 2020/01/19(日)開会式13:00 審査13:30~17:20 - 入賞者発表・表彰・講評・記念撮影・閉会
本選審査当日 18:30 - 山形由美 上位入賞者による公開レッスン 2020/02~03(予定)14:00~16:00
WEDDING RESORT ベルラクール バンケットルーム コンフォール - 那須ジュニアクラシック音楽コンサート 入賞者披露コンサート(各部門上位入賞者)
那須ステンドグラス美術館 セント・ラファエル礼拝堂2020/03/28(土)開場13:00 開演13:30
※審査対象人数に満たない部門は、その部門を中止する場合があります。また、参加人数により日程を変更する場合もあります。
参加規程
1 参加資格
2020年3月31日現在満10歳より満18歳まで
高等学校生または同等とみなされる過程に在籍する学生
※国籍は問いません。海外在住者は日本の教育制度の学年に準ずる。
2 審査部門(2019年度)
フルート部門:小学生の部 中学生の部 高校生の部
3 参加手続き
申込フォームより必要事項を記入の上、締切り期日までに必着にて参加料をお支払いください。
カラー写真貼付(正面、胸から上、背景無地。データは700×1000ピクセル以上の画質。本選プログラムに使用。白黒、スナップ写真は不可)
※参加者の個人情報はコンクールの運営上必要な場合以外の目的には一切使用しません。
4 参加料
CD予選 3,000円
本選 12,000円
※参加料はいかなる理由があっても返却いたしません。
※本選ピアノ伴奏者は主催者側で委嘱しております。10,000円(伴奏者を予定されている方は参加申込書に明記してください)
銀行振込 ゆうちょ銀行 〇七八支店 店番:078 普通 口座番号:3106797
郵便振込 記号:10760 番号:31067971
口座名義:那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会
※参加者ご本人の名義でお振込をお願いします。
各部門共通事項
1 お申込みとCD音源送付
- 演奏素材はCD-R(オーディオファイル)のみです。録音された演奏は必ず市販のプレーヤーで再生し録音状態を確認の上お送りください。審査の段階で再生できない場合は審査対象外となりますのでご注意ください。
- 録音素材は返却いたしませんのでご了承ください。 CDレーベル面に日付、部門名、演奏者名、楽器名を記入してください。
- お申込みは郵送のみになります。(FAX,メールでのお申込みは受付けておりません)
- 参加料お振込領収書のコピーを同封ください。
2 予選審査
録音状態は問いません(家庭、演奏会場、スタジオなどで録音可)
無伴奏になります。
3 本選
- 予選通過者にはメールにて本選出場をご連絡します。また「那須ジュニアクラシック音楽コンクール」公式サイト上にて発表いたします。
※PCからのメール受信可能なアドレスをご記入ください。 - 予選通過者が審査対象人数に満たない部門は、その部門を中止する場合があります。中止が確定した時点でご連絡します。
- 公開演奏で審査を行います。(関係者入場無料)
- 出演順序は主催者側が決定いたします。(リハーサル時間ともに事前にご連絡いたします。)
- 伴奏はピアノとし、伴奏者は演奏者自身で同伴下さい。ただし伴奏者の手配が難しい方には主催者側で委嘱いたします。(10,000円/伴奏者が必要な方は参加申込書に記載ください)
- ピアノとの調音などは演奏前にステージ上で出来ます。
- 本番時の立ち位置などのセッティングは各自の責任で行ってください。
- コンクールに相応しい服装でご出場下さい。
- 着替え室を準備しています。(控室としては使用できません)
- 旅費宿泊費、昼食の一切は参加者の負担となります。
- 審査結果発表・表彰
本選終了後各部門別に表彰します。
5 注意事項
(1)申込み前
- 期限厳守でお振込下さい。
- 参加人数超過により、締め切り日前に申し込みを締め切る場合があります。お早めにお申込み下さい。
(2)申込み後
- 本選出場者にはメールにてご連絡いたします。予選結果のお問い合わせは一切受け付けません。
- 参加人数増減により、日時・会場が変更になる場合があります。
(3)本選当日
- 本人が演奏時間に間に合わない場合は失格となります。
- 進行状況により出演時間が予定より前後する場合があります。余裕をもってご準備ください。
- ピアノが使用できるリハーサル室はありません。
- 自然災害の影響による交通機関の遅延や運転見合わせ等で参加者の到着に遅れを生じた場合は、日程表の受付時間や演奏時間に関係なく、順次行います。
課題曲
小学生の部
予選 自由曲 無伴奏 5分程度まで
本選 自由曲 ピアノ伴奏付 8分程度まで
中学生の部
予選 ガリボルディ: 20 の練習曲Op.132 より 第3番
本選 モーツァルト: アンダンテ ハ長調 Kv.315 (*カデンツァなし) ブライトコプフ版(ピアノ伴奏版)
高校生の部
予選 ケーラー: 35の練習曲 Op.33 第2巻 より 第6番
本選 シュターミッツ: フルート協奏曲 ト長調Op.29より 第1楽章
(*カデンツァなし) ショット版(ピアノ伴奏版)
※予選審査は無伴奏です。使用楽譜の出版は問いません。※課題曲は暗譜で演奏すること。伴奏はピアノです。
時間の都合などでやむを得ず途中で演奏を中止することがありますが審査には一切影響しません。
審査員

コンクールプロデュース 予選・本選 審査員
フルーティスト山形 由美
東京都出身。東京藝術大学音楽学部器楽科卒業後英国へ留学。これまでに野口博司、故小泉剛、吉田雅夫、サー・ジェームズ・ゴールウェイ、エドワード・ベケット、スーザン・ミラン、トレヴァー・ワイなどの諸氏に師事。特にゴールウェイ氏には数少ない弟子の1人として教えを受ける。1986年デビューCD発売以降、ソロ活動に加え全国主要オーケストラとの共演、ロリン・マゼール指揮、ピッツバーグ響、ロンドン室内、チェコ・プラハ管、ドイツ室内管、ベルリン室内管、ルーマニア室内管、イ・ムジチ合奏団、ヴェネツィア室内合奏団等の海外楽団との共演を行う。これまでに13枚のCDを発表。2005年日伊でリリースしたセルフ・プロデュースCD「Luce〜ヴェネツィアの光と夢〜」が大好評を博し、06年には両国でのデビュー20周年記念ツアーを成功させた。08年熱い要望によって86年のデビュー盤以来キングレコードから出版したCD9枚が相次いでデジタル・リマスタリングによって完全復刻発売。11年にはデビュー25周年を迎え、セルフ・プロデュースCD第2弾「Anthology~愛のアンソロジー~」やアルソ出版より初の楽譜集を発売した他、各地での記念コンサートを成功させた。テレビ・ラジオの出演も数多く、音楽番組はもとより、NHK「連想ゲーム」TBS「サンデーモーニング」などの出演を通して広い知名度を持つ。これまで2000回を超える公演や放送を通じてフルートに対する人々の関心を広く集め、フルート愛好者を増やしている功績は大きい。2015年春には尚美学園大学客員教授に就任。デビュー30周年を迎えた2016年は、セルフ・プロデュースCD第3弾となる「Eternally~永遠のジゼル~」(レコード芸術特選盤)の発表、記念ツアーで注目を集め、パリ公演では大成功を収めた。2019年春には、フルート、ピアノ、三味線のトリオでバルセロナ、パリ、ザルツブルクで公演し、大きな反響を呼んだ。都内にフルートサロン「メゾン・デュ・リエール」をオープンし、講座や個人レッスンをとおして、音楽のある豊かな暮らしを提唱している。
オフィシャルホームページ http://www.yumi-yamagata.com/
オフィシャルフェイスブック https://www.facebook.com/yumi.yamagata.fl

那須ジュニアクラシック音楽コンクール 予選・本選 審査員
フルーティスト さかはし矢波
3歳から母の手ほどきによりピアノ始め、12歳からフルートを始める。中学・高を校時代に栃木県芸術祭において、フルート独奏で最優秀賞を受賞。また、中学時代に栃木県学生作曲コンクールにおいて最優秀賞を受賞する。桐朋学園大学音楽学部フルート科、同研究科卒業。フルート奏者として、在学中にドップラー記念コンクール本選に入選、またNHK新人オーディションに1位合格。ジュリアス・ベーカーマスタークラスコンクール(アメリカ)において4位入賞。日本国内はもとより海外(アメリカ、オーストラリア、中国、フィンランド、フランス、インド、ヨルダン、大韓民国、モルジブ、ネパール、スペイン、スリランカ、台湾)にてリサイタル、オーケストラとの共演、音楽大学等でマスタークラスを行う。これまでに、石丸寛、井﨑正浩、現田茂夫、山本直純、山下一史、山路譲、フォルカー・レニッケ、各指揮者と共演。ポピュラーミュージシャンとしても、浅倉大介、上田力、菅野邦彦、アリソン・ブラウン、ヤドランカ、各氏と共演、ジャンルを越え演奏の場を拡げている。さらにこれまでに、F.ドップラー作品を収録したCD等、計6枚をリリース。 活動は演奏だけにとどまらず、フルート専門誌などにドップラーの研究内容を発表。作曲家ドップラーの研究を続けている。音楽誌「ザ・フル-ト」(アルソ出版)に、エッセイ“ステージで朝食を、オーケストラピットの仲間たち”、“さかはし矢波のつれづれ放送局”(現在連載中)音楽誌「バンドジャーナル」(音楽の友社)に、ワンポイントレッスン等を連載。2012年3月に、エッセイ本を出版する。またテレビ・ラジオのパーソナリティーとして数々の番組に出演。音楽番組「風のシンフォニー」(エフエム栃木)、音楽番組「さかはし矢波の楽しっくクラシック」、「さかはし矢波の三つ星クラシック」(CRT栃木放送・現在放送中)他、多数のDJ等を担当する。 指揮者として、これまでに日本国内の数々の交響楽団・吹奏楽団を指揮、市民楽団を率いて、中国・アメリカ・台湾にて演奏旅行を行う。また、海外においても(アメリカ・台湾・中国・オーストラリア)学生オーケストラの指揮・指導を行なう。2009年、エバンズビルフィルハーモニー交響楽団(アメリカ)の定期演奏会(2009/2010シーズン)に客演指揮者として共演、指揮者として国際デビュー。これまでに、東京室内合奏団、東京ニューシティ管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、JICA東京SDGs吹奏楽団、クレッシェンドインターナショナルオーケストラ(ネパール)、レバノン国立交響楽団(レバノン)、桃園交響管楽団(台湾)を指揮、叙情的かつ情熱的な指揮と、一人二役(指揮しながらフルート演奏)のステージは、多くのファンを魅了している。また音楽コンクール及び吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストの地区、ブロック、全国大会の審査員を歴任。現在、東京フィルハーモニー交響楽団、ラ・テンペスタ室内管弦楽団(フィンランド)フルート奏者、聖徳基督学院音楽科客員教授(台湾)、JICA東京SDGs吹奏楽団音楽監督、JICA東京国際協力サポーター及び栃木市文化大使。

那須ジュニアクラシック音楽コンクール 予選・本選 審査員
フルーティスト 栗田 智水
栃木県茂木町出身。栃木県立宇都宮女子高等学校、宇都宮大学教育学部音楽科卒業。パリ・エコール・ノルマル音楽院フルート科を首席で修了。フランス国立オールネイ・ス・ボワ音楽院フルート科をPrixd‘Excellence(一等賞)を得て修了。宇都宮大学大学院教育学研究科修了。第20回栃木県学生音楽コンクール第1位、パリ・レオポルドベラン国際コンクール第2位、第15回日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位、ほか様々なコンクールで入賞。
現在は国内外で多数の演奏会に出演する他、ソリストとしてオーケストラや吹奏楽団との共演、新作初演、コンクール審査員、TV・ラジオ・音楽事典への演奏楽曲提供、コンサートプロデュース、など幅広く活動している。「Amitie音楽館」を主宰し、子どもから大人まで幅広い年代を指導。吹奏楽、アンサンブル、ソロ、それぞれの分野で全国大会出場、優勝、上位入賞者を輩出している。東京SDGs吹奏楽団(JICA東京オフィシャルサポーター)、MCFオーケストラとちぎフルート奏者。宇都宮短期大学音楽科及び同附属高等学校音楽科非常勤講師。栃木県女性経営者100人「すみれ会」賛助会員。もてぎふるさと応援大使。2018年にリリースされたアルバム「LIFE」「Aria」が好評発売中。
2019年第2回とちぎ次世代の力大賞奨励賞受賞。
賞・表彰
第2回那須ジュニアクラシック音楽コンクール本選
那須ステンドグラス美術館 セント・ラファエル礼拝堂
第2回那須ジュニアクラシック音楽コンサート(入賞者披露コンサート)
那須ステンドグラス美術館 セント・ラファエル礼拝堂
・予選 課題曲 音源審査 2019/11/07(木)
・本選 課題曲 公開審査 2020/01/18(土) 01/19(日) 開会式13:00 審査13:30 結果発表 18:30
・那須ジュニアクラシック音楽コンサート(入賞者披露コンサート) 2020/03/28(土)開場13:00 開演13:30
・参加資格 2020年3月31日現在満10歳より満18歳まで
・表彰 各部門
1位 賞金30,000円 トロフィー 表彰状 副賞 (1名)
2位 賞金20,000円 トロフィー 表彰状 副賞 (1名)
3位 賞金10,000円 トロフィー 表彰状 副賞 (1名)
4位・5位 盾 表彰状 副賞 (各1名)
部門審査員奨励賞 盾 表彰状 副賞 (1名)
部門審査員特別賞 盾 表彰状 副賞 (1名)
本選出場者全員 記念品
※副賞として那須を代表する施設様からスポンサー賞が贈られます。
お申し込み・ダウンロード
送付先:栃木県那須郡那須町高久乙796-234 〒325-0303
キャンドルハウスシュシュ内「那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会」
お問合せ:那須ジュニアクラシック音楽コンクール実行委員会
TEL:0287-78-7060 :son@chouchoustyle.com
第1回那須ジュニアクラシック音楽コンクール
Gallery
副賞(スポンサー賞)ご提供施設様一覧
五十音順・敬称略
施設名(賞名) | スポンサー賞内容 | 数量 | HP |
661.St 661スプリングス | ツリーハウスご宿泊券(1棟4名様) | 1名様 | https://www.661st.com/661springs/ |
CoppiceGARDEN那須 | 春咲き球根 | 10名様 | http://www.omoriplants.com/coppice.html |
NASUのラスク屋さん | 人気のこげパンだ | 10名様 | http://ruskthe.com/ |
Play Forestry Club in Nasu | ツリードームご宿泊券(1棟4名様) | 1名様 | http://naturemind.co.jp/ |
TSUTAYA (ビッグワン) | TSUTAYA図書券500円 | 36名様 | http://www.bigone.co.jp/ |
アート・ビオトープ那須 | ボタニカルガーデン「水庭」散策と茶席 | 10名様 | http://artbiotop.jp/ |
アジアンオールドバザール | ペアお食事券(ランチ) | 5名様 | http://www.asianoldbazaar.com/ |
イタリア料理ジョイアミーア | ペアお食事券(ランチ) | 2名様 | http://www.gioiamia.jp/gioiamia/nasu/shop/ |
ウエルネスの森那須 | ファミリー入浴券(同伴5名様) | 6名様 | https://www.hotespa.net/hotels/nasu/ |
エフエム栃木 レディオベリー | オフィシャルグッズ | 20名様 | http://www.berry.co.jp/ |
お菓子の城 | 花と体験の森コンサート出場 | 3名様 | https://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/taiken/ |
ぎゃらりー瀧 | ペアマグカップ | 1名様 | http://www.gallerytaki.jp/ |
サッポロビール那須 森のビール園 | ペアお食事券(ランチバイキング) | 2名様 | http://www.nasu-morinobeer.jp/ |
砂川印刷 | 入賞記念ステージ写真パネル付き(送付) | 6名様 | http://www.sunakawa.jpn.org/ |
ダイアナガーデン エンジェル美術館 | オリジナルブルーベリージャム | 10名様 | http://diana-garden.com/ |
チーズガーデン那須本店 | ペアteaチケット | 5名様 | http://cheesegarden.jp/ |
東急ハーヴェストクラブ那須 | ペアご宿泊券(朝食付き) | 1名様 | http://www.resorthotels109.com/nasu/ |
栃木のクチコミサイト栃ナビ(ヤマゼン) | オフィシャルステーショナリー | 36名様 | https://www.tochinavi.net/ |
栃木のタウン情報誌もんみや(新朝プレス) | 栃木SCグリーンスタジアム11/11ペアウイングシート | 2名様 | https://www.monmiya.co.jp/ |
トレジャーストーンパーク | リバーサイドファミリー体験〈同伴4名様) | 6名様 | http://www.treasurestonepark.com/ |
那須オオシマフォーラム | BIRDステーションよりトートバック | 6名様 | http://www.ohshima-forum.jp/ |
那須オルゴール美術館 | オルゴール | 2名様 | http://nasuorgel.jp/ |
那須オルゴール美術館 | ペア入館券 | 5名様 | http://nasuorgel.jp/ |
那須高原TOWAピュアコテージ | ペアご宿泊券(2食付き) | 1名様 | https://www.pure-cottages.jp/ |
那須高原TOWAピュアコテージ | 空中アスレチックNOZARU ペア招待券 | 1名様 | http://nozaru.net/ |
那須高原作家協会 | 花器(渡辺六郎作) | 1名様 | http://nasuart.org/ |
那須高原南ヶ丘牧場 | ペアソフトクリーム券 | 12名様 | http://www.minamigaoka.co.jp/ |
那須サファリパーク | ペアアクティビティバス WILD RIDE | 2名様 | http://www.nasusafari.com/ |
那須ステンドグラス美術館 | 美術館コンサート出場 | 3名様 | http://stainedglass-museum.com/ |
那須テディベアミュージアム | テディベア 本選出場記念品 | 36名様 | http://www.teddynet.co.jp/ |
那須テディベアミュージアム | BIGテディベア | 3名様 | http://www.teddynet.co.jp/ |
那須どうぶつ王国 | ペア入場券 | 5名様 | http://www.nasu-oukoku.com/ |
那須とりっくあーとぴあ | ペア入場券(単館/小人) | 5名様 | http://www.trick-art.jp/ |
那須ハイランドパーク | ペアファンタージーパス | 5名様 | https://www.nasuhai.co.jp/ |
那須バギーパーク | 二人乗り用カート(パーク3LAP) | 6名様 | https://www.buggy-park.com/ |
那須ブラーゼン | ブラーゼンオリジナルテディベアマスコット | 5名様 | https://nasublasen.com/ |
那須陽光ホテル(旧アイランドホテル&リゾート那須) | ペア入浴券 | 10名様 | https://www.nasusunlight.jp/hotel/ |
那須ラスクテラス | ラスク季節の4種詰め合わせ | 5名様 | http://www.nasu-rusk.com/ |
那須りんどう湖レイクビュー | ペア入園券 | 6名様 | http://www.rindo.co.jp/ |
ベーカリー&カフェペニーレーン | ミステリーボックス(パン詰め合わせ) | 3名様 | http://pennylane.company/ |
ベルラクール | ペアお食事券(ランチ) | 4名様 | https://www.belle-la-coeur.com/ |
ホテルエピナール那須 | ペアプール&入浴券 | 5名様 | https://www.epinard.jp/ |
ホテルブランヴェール那須 | ペアご宿泊券(2食付き) | 1名様 | http://blancvert-nasu.com/ |
ホテルフロラシオン那須 | ペア入浴券 | 5名様 | http://www.floracion.co.jp/ |
ミスタードーナツ(ダスキン那須塩原支店) | ミスタードーナツ5000円クーポン | 2名様 | https://www.duskin-tochihoku.co.jp/ |
ラフォーレ那須 | ペアご宿泊券(朝食付き) | 2名様 | http://www.laforet.co.jp/nasu/ |
ロイヤルホテル那須(旧りんどう湖ロイヤルホテル) | ペアお食事券(ディナーバイキング) | 1名様 | http://www.daiwaresort.jp/nasu/ |
キャンドルハウスシュシュ | 入賞記念キャンドル(名入/送付) | 6名様 | http://chouchoustyle.com/ |